入園案内 entrance and support apprication 入園お申込みについて 1号認定園児のお子様に関して 定期的な保育の必要がなく、教育のみを希望する3歳から小学校就学前までのお子さまを指します 双葉こども園までお問い合わせください。 0537-36-5031 2・3号認定園児のお子様に関して 2号認定園児は3歳児以上で、保育を必要とする事由があるお子さまを指します。 3号認定園児は0~2歳児で、保育を必要とする事由があるお子さまです。 菊川市こども政策課までお問い合わせください。 詳しくはこちらをクリック ■定員数 1号認定園児 年齢定員 0歳なし1歳なし2歳なし3歳5人4歳5人5歳5人 2・3号認定園児 年齢定員 0歳15人1歳16人2歳24人3歳25人4歳25人5歳25人 fee 料金について 1号認定園児 給食費 1食250円 おやつは原則無し(食べる場合は1食60円) 預かり保育料 1時間につき100円 遠足等バス代 実費徴収あり ※前年度実績 年長バス遠足2回・年中バス遠足1回 2号認定園児 給食費 月6,200円 延長保育料 30分につき50円 遠足等バス代 実費徴収あり ※前年度実績 年長バス遠足2回・年中バス遠足1回 土曜保育利用時の給食費 1食 給食250円 おやつ60円 3号認定園児 保育料 菊川市より算定された保育認定使用料 延長保育料 30分につき50円 全園児共通 保育用品等 実費で購入 保護者会費 保護者総会にて決定 年間2,000円 schedule 保育時間について 休園日 ■ 日曜日・祝祭日・年末年始(12/29 ~ 1/3) ■ 1号認定園児は次の日も休園日になります。 土曜日 夏季休業 7/22 ~ 8/24 冬季休業 12/25 ~ 1/5 春季休業 3/20 ~ 3/31 ※ その他詳しくはお気軽にお問合せ下さい。 support 親御さんへのサポート たんぽぽサークル 双葉こども園では、まだ園に入園していないこどもさんやおうちの方を対象に、園庭開放を行っています。 開放日:土曜日(9:30~11:00) ※感染症の影響や行事があり、実施できない場合がありますので、事前にご連絡ください。 地域との連携 近隣の小学校との交流会を実施し、就学がスムーズに行えるように連携を図っております。行事等を通じて、園児と近隣の小学生・中学生・高校生との交流も行っています。 交流実績一例 フジオーゼックス納涼祭参加 / 下本所サロンとの交流 / 六郷小学校との交流 / 菊東中・菊西中との交流 / 小笠高校との交流 ICT化(連絡システムの導入) 当園では、携帯電話アプリを利用した連絡システムを導入しています。欠席・早退・遅刻等の連絡は、アプリを通じていつでも行うことができます。行事の連絡や非常災害時の緊急連絡等もアプリを利用して配信しています。 ■ 園見学について随時行っております。双葉こども園までお気軽にお問い合わせください。※原則、土曜日に実施 社会福祉法人 双葉福祉会 認定こども園双葉こども園 開園日月 ~ 土(日曜/祝日/年末年始除く) 開園時間7:00 ~ 19:00 電話番号0537-36-5031 所在地 静岡県菊川市本所2227-1 許可年月日 昭和56年4月1日 施設の種別認定こども園(保育所型) 定員1号(3歳~5歳)15名 2号·3号(0歳~5歳)130名 計145名 理事長村松 幹夫 園長柴 順子