双葉こども園

header-top

社会福祉法人 双葉福祉会 認定こども園 双葉こども園

園の生活

futaba's daily life

園の魅力

双葉こども園では、子ども達の心と体が豊かに成長していくよう、実際に経験することを大切にしています。

feature01

和太鼓

日本の伝統的な楽器の和太鼓に親しみながらリズム間や集中力·みんなで気持ちをひとつにしてやり遂げる力を身につけます。

日本の伝統楽器であり、リズムにより音を奏でる「音楽」全身を使って太鼓をたたく『スポーツ』·曲を体全体で表現する『パフォーマンス』などの要素があります。
太鼓の音色は、体に心地よく響き、懐かしさも感じ、0歳児でも和太鼓の音を聞くと身体を揺らし、喜んでいます。『双葉太鼓』は、小さな頃から聴き、叩き方は 口で伝えられる唱え(となえ)で覚え、年長児になると全員が叩けるようになっています。年に数回講師を招き、基本指導を受けます。

feature02

自然がいっぱい

まわりには、たくさんの木々や茶畑がある中、散歩にでかけます。

地域の方の協力もあり、たけのこ堀りをさせていただいたり、なかよし農園さんでは、動物との触れ合いをさせてもらっています。園庭や畑、果樹園で野菜や果物を栽培し、クッキングを楽しみます。
園の近くには、双葉やまのさんぽみちがあり、園児の体力づくり動植物との触れ合いの場となっています。

食育

栄養士による栄養指導を行っています。
その他、以下も実施予定です。
魚の解体ショー・味噌づくり・バイキング

元気っこ

体操教室です。
カワイ体操教室の先生を招き、
4・5歳児が行います。

英語であそぼう

ECC ジュニアの講師を招き、4.5歳児が、 楽しくことばあそびやゲームあそびをしながら 学んでいます。

年間行事

双葉こども園の1日

ここに見出しテキストを追加

sp-time-table